先週、最高のつまみの回で書いた、イワシ料理の「背越し」。。。
どうしても気になりググったところ、東京都大田区の大井町駅近辺のお店にメニューとして置いてある事が判明!
いてもたってもいられず、昨日出動してきました~(^-^)ゝ
▽ だるまや
気がはやり、少々早く到着してしまったオイラ(∀`*ゞ)エヘヘ 17時開店をお店の前で少し待ち、程なく入店。
オイラの他にも、5名の団体さんがいらっしゃて、オイラと列になり並んでました。
店内はカウンター席が7~8席、奥に5~6名ほどは入れる小上がりがある感じ。
オイラはカウンターの一番奥に陣取り、早速メニューを拝見。
あった!ありました~っ!メニューに輝く「背越し」の文字!
「ほぉ、イワシ料理だけで40品ほどあるのね~」と感心しつつ、刺身・かば焼き等の定番メニューを差し置き、メニューの中で一番気になった「カレー風味」と、そしてもちろん!「背越し」、そしてチューハイを注文!
時間かかる感じなのかなと思いきや、チューハイの後けっこうスグに「背越し」が出て来ました。
▽ 「背越し」
以前に立川(閉店?移転?)のイワシ料理専門店で「背越し」いただいたときは、イワシを丸のまま薄く”輪切り”にしたって感じでしたが、コチラのお店は”たたき”って感じなんですね~
チューハイで程よく湿った口に背越しを運び味わうと、イワシの肉の中に細かく切ってある背骨が感じられ、イワシの刺しの美味さと背骨のポリポリの食感が相まって「これは、美味い!」 と心の中で叫びつつ、味わわせていただきました~
昭和歌謡の流れる店内の有線放送から「雨の慕情」が流れてきたタイミングで、日本酒の常温を1合注文。 あ、この酒美味い。 常温の日本酒と背越しでご満悦タイム。
日本酒が程よく入ったところで、「カレー風味」の登場です!
基本的に、舌がお子ちゃまのオイラは、カレー風味が大好きなんですが、思っていたより上品な味付けでウマしです! (カレー味?風味?)には違いないのですが、バクバク食べるというよりもちょっとずつつまめる肴でした~
日本酒、背越しが無くなったところで再度チューハイに戻り、カレー風味とのマッチングを堪能。 あぁ、シワワセ~(´▽`)
2杯目のチューハイが無くなったところで、お愛想しました。
実は、メニューの中に「極上プリン」というのが有って気になったのと、常連さんが食す「寒鯖の酢〆」つまりシメ鯖ですよね~ も、気になったのですが、また次回のお楽しみ(∀`*ゞ)エヘヘ
常連になりたくなる名店でした~(^-^)ゝ